【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年10月27日

初エギング!?by泊いゆまち

地図はこちら


ちと欲しいものや見てみたいのがあったので北谷のシーランドに行ってきました!

事前にちょっとズッケ師匠にルアーしてみたいと提案していたので師匠はルアー購入、自分はバッカン36CM買っちゃいました!

なぜかバッカン二個目・・・・事前に買ったのは50CMだったんですがこれがまたデカイ\(^o^)/高いのなら上等さぁということで尼使って買ったのですが。。。
どうやら撒き餌等に使うタイプでは無く魚を生きたまま保存する生け簀としての利用するらしい・・・

そういえば商品名にフィッシュバッカンとあるな・・・まぁいつかは使うだろうと思い結果オーライで(^ω^)

あとは買い物後那覇市にある泊いゆまち裏へ

竿とルアーは師匠私物のセフィア(型名聞いてなかったわ)

初ルアーで何を目的としてるかわかりませんでしたが後々聞いたらイカ餌木でした!

何回か投げて回収してると根掛かりかよ?て感じでひっかかりあれちょっとだけ引いてる感じが・・・

って気づいて慌てて巻いたらバラシ・・・

でも楽しかったのでルアータックル欲しくなり家帰って調査(下調べ)しました。

下の画像は夕日が綺麗だったのでスマホでパシャリ!
泊港景色




  


Posted by きんちゃん沖縄 at 17:00Comments(0)釣り泊いゆまちエギングルアー

2016年10月10日

若狭バースにてリベンジ!

最初朝からやろうと話でしたが同僚のWちゃんが急遽参加ということで夜から開始

本日の撒き餌は
生オキアミL生オキアミL

赤アミ小切赤アミ小切

カーエーベスト二袋カーエーベスト二袋


本日の挿し餌は
マルキューV9LマルキューV9L

ぜっ鯛くわせぜっ鯛くわせ

タックルは
ロッド:ついに買いました磯竿 プロマリン レジェンダー磯2−530 (自分の)
リール:BB-XデスピナC2500 (借り物)
道糸:釣研 フリクションZ3号
ハリス:釣研ウルトラフレキシブル 1.7号
ハリ:頑強カーエー9号
ウキ:釣研 光るやつで重さ5B(名前聞いてねぇ)
でした。

数回竿を投げると何とウキが沈み右3Mくらい光の筋がギューン!!となり引っ張られました!!



!!

!!!

ですが途中で抜けバラシ( ゚д゚)

釣ったことないですがあれがカーエーてやつなんかなと思い再度同じ場所にポイント当てるがエサ取りだけで無反応(´・ω・`)

途中Wちゃん合流

Wちゃん一投目 シュっ!

リール巻くと何かついてるしーヮ(゚д゚)ォ!

一発でゲットしました!熱帯魚でしたがw

すごいねすごいねしてるとまた何回か後に2匹め(σ・∀・)σゲッツ!!

熱帯魚でしたがキテるなコイツと思い見てました(゚∀゚)

自分はなかなかアタリが来ず何回か餌回収してたら微妙に重みが・・・

暗くて最初見えませんでしたが赤く派手な熱帯魚がwww

一応釣れましたがあまりうれしくなく見てたら

Z師匠が写真撮ろうと・・

まぁ何も記念になりませんがWちゃんと一緒に熱帯魚と記念撮影パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

Z師匠が眠気の限界が来てしまい今日はこれにて納竿(´・ω・`)

最後にちょうどクルーズ船が泊まってたのでパシャリ

Golden Princess


多分Golden Princessってやつ


てかぜっ鯛くわせ超(゚ν゚)クセェ
  


Posted by きんちゃん沖縄 at 20:00Comments(0)釣り若狭バース(若狭海岸)フカセ釣り

2016年09月20日

第二ラウンドファイ!!

今回の釣りは2016年9月20日(火)晴れ

仕事場の師に休日を確認し決定、夜勤なので前日19日からすると26時(20日2時)に場所を確認

ズッケ師『今度はカーエー、チン狙いで若狭バース行くよ!』

俺『は?バースってぬーやが?、(阪神の選手かね)』

ズッケ師『いつもクルーズ船止まるところよ〜』

俺『なるほど』

俺『何時にするね(前が夜なのでこの時点で夜だと思ってる)』

ズッケ師『仕事終わってからだから10時半くらいかね〜』

俺『朝なぁ!?』

ということで朝から釣り初体験になりました\(^o^)/ ←ちなみにこの顔文字本当は「終わった・・・」の意味ですが一般の方でもがんばろうとかやったーとかの意気込みに使うようになってきたのでそのつもりで使っていきます。

まず師匠の家に道具取りに向かい、次に曙にあるサン◯リー2で餌を買いました。

餌①:カーエーパウダーカーエーパウダー餌②:オキアミスライスオキアミスライス餌③:アカアミスライス餌④:生イキくん生イキくん

で今回のタックル

ロッド:シマノ 鱗海スペシャル アートレーター1.2-530シマノ 鱗海スペシャル アートレーター1.2-530

リール:シマノ BB-X DESPINA2500Dシマノ BB-X DESPINA2500D

道糸:釣研 フリクションZセミフロート1.7

ハリス:釣研 ウルトラフレキシブル1.7号

を使用しました。すべて借り物で師匠のです。てか初心者に7万くらいの竿持たせるとか怖いわw(^ω^)

んで釣り開始

浅瀬の岩礁に黒いゴミと思ったら熱帯魚がぷかぷかしてました。岩の上にでかいドブネズミが一匹ウロウロ( ゚д゚)都会の喧騒の中にもいるのですね。。。

集中して釣りをしていると何かの気配が・・・・

いつのまにか鳩ぽっぽに囲まれてました・・・やつらはどこにでも顔出してきますね(´・ω・`)

匂いで近づくのかやつらの知恵なのかわかりませぬが、、、

ここ若狭バースは車のそばで釣りができるスポットです(・∀・)イイネ!!

俺も慣れたら会社帰りにしょっちゅうここに来そうなくらい立地よいですね。

そんなこんなで釣りしてると師匠が観賞魚のエンゼルフィッシュみたいな魚の熱帯魚を2・3匹釣り上げてました!

自分には何もかからんなと思ってたら・・・




なんとなくやってたらゲットしてました!

何もかけひきした感もなくw

大人なって初ゲットした10センチくらいのアイゴちゃんです。アイゴ

しかも毒があるみたいw初心者の初ヒットに毒ありとかまじこわいw

言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン(´・ω・`)

背びれに毒があるそうでもう少し大きいサイズなら切り取って食べれるみたいですね。

まぁそんなこんなで夜になり見えなくなってきたので

---------- 終了 -----------

日焼け止めしてないために日に当たってた部分がめっちゃ赤くなり日焼けしました(´;ω;`)ウッ…

アウトドアは肌対策も肝心ですねbヒッキーにはわかりにくい
  


Posted by きんちゃん沖縄 at 19:17Comments(0)釣り若狭バース(若狭海岸)フカセ釣り

2016年09月11日

釣り始めました!

以前から興味があったので、職場に釣り師がおりまして弟子入りし9月10日23時釣りを始めました!

もちろん2chの釣りではなく魚釣りの方です(`・ω・´)

場所:那覇市三重城港
駐車場:うみそら公園駐車場(500円)

打ち込み
・タックル:師匠の持ち物(内容しらん)
・餌:しがやーだこ
・ポイント:https://www.google.co.jp/maps/@26.2220763,127.6683422,20z?hl=ja

ルアー
・タックル:師匠の持ち物(内容しらん)
・餌:練り餌(パッケージ見るの忘れた)
・ポイント:https://www.google.co.jp/maps/@26.2218925,127.6685147,17.92z?hl=ja

師匠と同僚Sさん、途中でTくん参加で楽しみました。



結果は


なんと・・・・キラキラ 








ボウズ。。。。


まぁ人生そんな甘いもんじゃないっすよ(´・ω・`)

でも釣りも良いが夜の潮風にあたりながら寝そべるのもいいもんですね。
ウトウトしてしまい一人なら寝そうでした。

三重城のポイントを覚えるために結構歩きました。おかげさまでポケGOの卵距離伸びましたよ(5Kmくらい)

午前4時頃同僚Sさんさんのルアーがヒットした途端壊れてしまい本日はこれにて納竿(´・ω・`)
安物とはいえ買って2回めで壊れるとかかわいそすw
あとから聞きましたがTくんが小さいの釣って猫にあげてたそうです。

まぁ今回醍醐味のヒットが無かったので早めに次回に繋げたいですわGOOD  


Posted by きんちゃん沖縄 at 16:52Comments(0)釣り三重城港フカセ釣り